クロス
2017年 05月25日 18:58 (木)
普段シンプルな物を選ばれる方が多いと思います。
飽きの来ないのも大事ですが
クロスは貼り換えられるので
思い切って、色のある物を選ぶのも面白いです。


10年振り?位に育て始めたアボカド
一年でここまで育ちました♪
↓一年前

↓現在

食べた後の種も
観葉植物に(^-^)
飽きの来ないのも大事ですが
クロスは貼り換えられるので
思い切って、色のある物を選ぶのも面白いです。


10年振り?位に育て始めたアボカド
一年でここまで育ちました♪
↓一年前

↓現在

食べた後の種も
観葉植物に(^-^)
スポンサーサイト
住宅リフォーム診断士
2016年 07月31日 09:32 (日)
先日、東京までリフォーム診断士の認定講座を受けてきました。
診断士の大きな役割は、お客様が安心してリフォーム工事が出来るように
正しい診断とその診断結果を分かりやすく提案する事です。
定期点検でも生かされる内容なので、今後も勉強してきたいと思います。
診断士の大きな役割は、お客様が安心してリフォーム工事が出来るように
正しい診断とその診断結果を分かりやすく提案する事です。
定期点検でも生かされる内容なので、今後も勉強してきたいと思います。
リフォーム工事
2016年 06月13日 17:09 (月)
最近リフォーム工事のご依頼が少しずつ増えて来ました。
新築しかやらないと思っている方も多いようですが、致します♪
近頃はリノベーションという言葉も増え
何が違うの?という方も多いと思います。
簡単に説明しますと
リフォーム(reform)は現状回復
家の老朽化等を新築の状態もしくは以下に戻す工事です。
クロスの張替えや設備の交換がそれにあたります。
マイナスの状態を0に戻す工事です。
リノベーション(renovation)は「革新、刷新、修復」を意味します。
機能や価値を向上させることを意味します。
デザイン性を高めたり、耐震性能のアップ、住環境の改善などがこれにあたります。
クロスや設備、建材に関しても昔と比べて性能、使い勝手共にアップしています。
なので意味合い的には雨漏りの補修や不具合部分の修繕以外の工事は
すべてリノベーションと言っても良いかと思います。
私はリフォームの言葉の方が聞きなれており
お客様にも伝わるのでリノベーションという言葉は使いませんが
少しでも使い勝手、見栄えが良くなるように、環境が改善できるように
提案していきたいです。
画像はたまに行うカフェ巡りの写真
個性のある建物は見て面白いです♪

↑岡崎市 内外装ともに拘りを感じましたし、とても雰囲気良かったです♪
ただつい動線とか段差を見てしまいます。
デザイン的に屋根窓いらないなぁーとか(笑)


↑敦賀市 野菜ランチとお菓子のお店
出来るだけの無添加素材、動物性の素材は使っていないので
マクロビ思考ですが、お菓子には卵が使ってありました。
新築しかやらないと思っている方も多いようですが、致します♪
近頃はリノベーションという言葉も増え
何が違うの?という方も多いと思います。
簡単に説明しますと
リフォーム(reform)は現状回復
家の老朽化等を新築の状態もしくは以下に戻す工事です。
クロスの張替えや設備の交換がそれにあたります。
マイナスの状態を0に戻す工事です。
リノベーション(renovation)は「革新、刷新、修復」を意味します。
機能や価値を向上させることを意味します。
デザイン性を高めたり、耐震性能のアップ、住環境の改善などがこれにあたります。
クロスや設備、建材に関しても昔と比べて性能、使い勝手共にアップしています。
なので意味合い的には雨漏りの補修や不具合部分の修繕以外の工事は
すべてリノベーションと言っても良いかと思います。
私はリフォームの言葉の方が聞きなれており
お客様にも伝わるのでリノベーションという言葉は使いませんが
少しでも使い勝手、見栄えが良くなるように、環境が改善できるように
提案していきたいです。
画像はたまに行うカフェ巡りの写真
個性のある建物は見て面白いです♪


↑岡崎市 内外装ともに拘りを感じましたし、とても雰囲気良かったです♪
ただつい動線とか段差を見てしまいます。
デザイン的に屋根窓いらないなぁーとか(笑)


↑敦賀市 野菜ランチとお菓子のお店
出来るだけの無添加素材、動物性の素材は使っていないので
マクロビ思考ですが、お菓子には卵が使ってありました。